public interface IMessageEditorTab
IMessageEditorTabFactoryに登録される拡張は、このインタフェースのインスタンスを返す必要があり、そのHTTPメッセージエディタにカスタムタブを生成する際にBurpが使用します。| 修飾子と型 | メソッドと説明 |
|---|---|
byte[] |
getMessage()
現在表示されているメッセージを返します。
|
byte[] |
getSelectedData()
ユーザによって現在選択されているデータを取得します。
|
java.lang.String |
getTabCaption()
カスタムタブが表示された際の表示名を返します。
|
java.awt.Component |
getUiComponent()
表示される際にカスタムタブのコンテンツとして使用されるコンポーネントを返します。
|
boolean |
isEnabled(byte[] content,
boolean isRequest)
新規HTTPメッセージを表示する前にエディタはこのメソッドを呼び出し、そのメッセージに対してカスタムタブが有効かどうか示します。
|
boolean |
isModified()
現在表示されているメッセージがユーザによって変更されているかどうかを判断します。
|
void |
setMessage(byte[] content,
boolean isRequest)
新規メッセージを表示する際、または既存のメッセージをクリアする際に、エディタがこのメソッドを呼び出します。
|
java.lang.String getTabCaption()
java.awt.Component getUiComponent()
boolean isEnabled(byte[] content,
boolean isRequest)
content - 表示しようとしているメッセージ、または既存のメッセージをクリアする場合は長さ0の配列。isRequest - メッセージがリクエストかレスポンスかを示すフラグ。trueを返します。それ以外の場合、このメッセージが表示されている間タブは非表示になります。void setMessage(byte[] content,
boolean isRequest)
isEnabled()が呼び出され既にtrueが返っている場合、新しいメッセージでこのメソッドが呼び出されるだけになります。content - 表示するメッセージ、またはコンテンツをクリアして編集可能なコントロールを無効にする場合はnull。isRequest - メッセージがリクエストかレスポンスかを示すフラグ。byte[] getMessage()
boolean isModified()
getMessage()を呼び出し、保留中の編集内容をgetMessage()内で完了させます。trueを返します。byte[] getSelectedData()
nullになります。